2020年2月5日三島東中学校へ出前講座 2月4日立春に、午後から三島東中学校1年生に金生川ラバーズの出前講座へ伺いました。綺麗な校舎に子どもたちの元気な挨拶が飛び交う素晴らしい学校でした。 午前中には、今年から少年式の代わりに企業18社を招いてキャリア教育をされたとのこと...
2020年1月7日謹賀新年昨年度はたくさんの出前授業のご依頼を頂いてありがとうございました。 また、おかげさまで、公益社団法人日本河川協会より「河川功労者賞」を受賞いたしました。本年も変わらず頑張って活動を続けていきたいと思いますので、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。...
2019年12月19日三島小ダイアリ三島小学校のホームページより金生川ラバーズの感想を頂きました。 出前講座の内容が細かく書かれていて感動いたしました。 先生方の熱意が伝わって、子どもたちものびのび学習されているのだと思います。 また来年度もどうぞ宜しくお願い申し上げます。この度はありがとうございました。...
2019年12月16日川滝小学校HPより(抜粋)自然学習 (4〜6年生) 投稿日時 : 12/13 HP管理者 カテゴリ: 12月12日(木) 金生川ラバーズの方々をお迎えして、日本や世界の川について、金生川の歴史や生き物について、ボランティア活動についてお話を聞きました。金生川では、昔、砂金が採れていたので金生川...
2019年12月16日三島小学校へ今年最後の出前講座でした。 前半は三島小学校の生徒さんにとっては川之江の慣れない地名が出てきたと思いますが、熱心に聞いて下さり、川の名前のクイズ等は、大変楽しい時間を過ごせた様子でした。 後半の環境を守るための考え方についてのお話は、いつものやさしい空気に包まれて、皆さん自...
2019年12月12日川滝小学校へ12月12日、10時半から川滝小学校へ「出前講座」で伺いました。川滝は金生川の上流の方に位置して、きっと関心の高い皆さんが多かったことでしょう。授業は、4年、5年、6年の生徒さん約30名の参加でした。ランチタイムに全校生徒が一緒に食べているからでしょうか、大変仲良しだと感じ...
2019年11月26日晩秋の金生川寒くなりましたが、皆さまにはお変わりございませんでしょうか。 桜の葉紅葉より落ち葉の方が多くなってまいりましたが、美しいです。 最近鵜も群れで飛んでいるのがみられます。
2019年11月15日川之江南小学校へ11月15日(金)南小学校の「コミュニティスクール」に、金生川ラバーズ」の話をさせて頂きました。いつもの出前講座とは違うミニ講座でしたが、井上金生川ラバーズ会長と映像担当の山上さん、写真は今村さんが参加してくれました。金生川の四季などの自然や河川敷清掃の活動の様子、出前講座...
2019年11月10日河川敷清掃本日は、7時半より「金生川ラバーズ」の河川敷清掃でした。 青空の中、参加人数はいつもより少なめでしたが、皆さん頑張って下さいましたので、おかげさまで綺麗になりました。ご協力ありがとうございました。金生第一小学校の生徒さんたちも、先日の出前授業を受けて、参加して下さっていたの...
2019年11月9日三島南中学校へ11月8日、初の三島地区へ出前授業で伺いました。 校舎から一望できる、瀬戸内海の美しい海、そして山々の緑に囲まれた自然豊かな学び舎の「三島南中学校」。2年生全員参加ですので、場所も広い体育館をご用意して頂きました。 授業内容も中学生用にレベルアップされたもので、また大きなス...
2019年11月7日金生第一小学校へ本日、金生第一小学校5年生の皆さんに、会長以下4名で出前講座へ行かせて頂きました。 きちんとされた素晴らしい皆さんで、知識も豊富で何より楽しそうに授業を聞いてくれました。 金生川に一番近い学校の皆さんは、特に関心をもって見て下さってる様でした。...
2019年9月16日今朝の金生川誰もいない朝の金生川。相変わらず美しい緑の桜並木。 まもなく訪れる紅葉の季節もさらに美しいのです。 来週はお彼岸なので彼岸花も咲き始めています。赤色がきれいです。 (お知らせ) 次回の金生川の清掃は11月10日(日)7時半からです。大勢の皆さまのご参加をお待ちしています。
2019年8月13日鮎のぼり撤去台風が接近しています。安全面を考慮して、8月12日4時から「鮎のぼり」を撤去いたしました。 60匹全員無事にきれいなままで撤去されました。来年度も問題なく使えそうです。できれば来年再来年ともっともっと鮎のぼりが増えていきます様にと願います。...
2019年7月20日本日の清掃は中止です安全面を考慮して本日の河川敷清掃は中止になりました。 参加予定だった皆さまには次回のご参加宜しくお願い申し上げます。 またホームページ上、また各団体様には直接ご連絡を申し上げます。
2019年6月16日鮎のぼり設置6月15日(土)あいにくの雨でしたが、川之江ふれあい交流センター辺りに「鮎のぼり」を設置致しました。皆さまのご協力の賜物で、10年を超えて金生川の清掃を継続してきましたので「鮎がたくさん生息する美しい川になりました」というアピールとして、鮎の解禁に合わせて鮎のぼりが8月の末...
2019年6月10日市長表敬訪問本日6月10日の10時半より市長室にて、先日の東京砂防会館での公益社団法人日本河川協会より「河川功労者賞」受賞のご報告を、篠原実市長様へ申し上げました。 参加者は、井上百代金生川ラバーズ会長、石村かつら次期国際ソロプチミストイースト愛媛会長、東の三人で訪問させて頂きました。
2019年6月1日全国表彰5月31日、東京砂防会館にて「金生川ラバーズ」は、公益社団法人日本河川協会より令和元年「河川功労者賞」を受賞致しました。 表彰内容は、平成19年に設立以来、愛媛県の「愛リバー・サポーター」制度に参加し、金生川の 清掃及び美化活動のほか、鮎釣り体験や鮎の試食会、バ...